Massie's Private Room

皆さんようこそ! 僕の部屋に招いたお客様にお話しするように書き綴ってまいります。

R.I.P. Mr.Jimmy Cobb

少し時間は経ってしまったけど、Mr.Jimmy Cobb. R.I.P.

今から15年ほど前、こんな僕にも彼とツアーを回らせて頂く幸運がありました。そのことに関しては、何をおいても矢野沙織さんに感謝しなければならないですね。そして、彼との共演歴がある、多分数少ない日本人のミュージシャンとして、僕の経験をお裾分けするべきではなかろうかと思いつきました。音楽の専門的なお話なので、プレイヤーではない方にはわかりにくいかもしれませんが、興味のある方だけ、読んでくだされば幸いです。

我々、ジャズの演奏家がよく使うOn Topという言葉がありますが、説明すると日が暮れるので、そこは割愛させていただきます。そういうbeatの表現の方法があると思ってもらえればいいです。で、そのOn Topと呼ばれるビートの代表、象徴として、Jimmy Cobb氏の名前を挙げる人は多いと思います。共演する前、僕はあの感覚を体験できるというだけで、すでに舞い上がっていました。それで、実際に一緒に演奏してみると、彼のビートは僕がレコードで聴いてイメージしてきたOn Topと言われるビートとは全く違って驚いたんです。むしろ、揺るぎないビートのボトムの部分があまりに強烈で、僕なんかは完全に腰を浮かされてしまって、「寄り切り、1本!」って感じでした。ジャズを演奏し続けてきて、それまで正しいと信じてきた事が、まったく違っていたと気付かされる事が何度かありましたが、間違いなくそのうちの一つでした。その出来事も、その日、一日しか共演の機会が与えられていなかったら「こんなに違うんだ、、、どうしよう」で、終わっていたと思んですが、幸運にもそのあと2〜3日一緒に演奏させていただいたので、少しずつ彼のビートが理解できてきて、しっくりき始め、最終的には腑に落ちて、一緒に演奏してて楽しくてしょうがない、というレベルまで自分自身を持っていく事ができました。 かといって、自分一人でそれを表現できるようになったかというと、それはまた別の話ですが。 ただ、自分の中にJimmy Cobbさんのスイング感はこういう感じだったという、記憶の部屋が出来上がったことは間違いなくて、それは何にも替えがたい財産として僕の中に今もあります。

あと、強烈に印象に残っているのは、音の太さ、ウェイト感ですね。ジャズドラマーなら誰もが使うような典型的なバップドラミングのフレーズが次がら次へと出てくるんですが、とにかくめちゃめちゃ音が太くて(特にタムの音)、楽器を少ない力で鳴らし切っている感じがしました。音量が大きいというのとはまた違って、良い鳴り方をしているから物凄くよく聞こえるし、反対にうるさくなくて、音量が大きいわけではないのに、音に重量感があるから、その上に何がどういう形で乗っかっても、サウンドのバランスが崩れない。そういうイメージでしょうか。

比較的最近、ルイス・ナッシュ氏と共演させて頂いた時にも、同じようなことを感じました。その話題になると彼は「このタッチを得るのに、いったい何十年かかったと思ってるんだ。」と仰ってました。

では、最後に僕が大好きなMr.Jimmy Cobbの演奏を聴いて頂けたらと思います。

https://youtu.be/1_pJPfw3Fxk